

2016.06.01 徳島県で初の回転式太陽光発電システム 【徳島新聞に掲載されました】 |
|
■ソーラーシェアリング(営農型発電設備)回転式太陽光発電システムが完成しました。 | |
![]() |
2012.05.10【山陽新聞に掲載されました】 | |
■ハウスジャパン施工事業を展開 建設業のハウスジャパン(倉敷市児島塩生)は、売電を目的とした大型太陽光発電設備を岡山市北区大内田の山林に整備した。設置や撤去が容易な工法を採用。今後、遊休地活用策として設備の施工を事業展開していく。 個人の所有地の一角にドイツのメーカー製モジュール96枚を2列(26×3メートル、20×4メートル)に分けて設置。出力24キロワット。年間発電量は約2万7千キロワット時で、一般家庭4.8軒分に当たる。 金属パイプを組んだ架台にモジュールを載せる工法で、総工費は約800万円。建物の形状などに左右される屋根への積載型に比べ、土地の形に合わせた自由なレイアウトや、最も発電効率の高い向きや角度での設置が可能という。4月から稼働しており、売電額は年間100万円余りの見込み。 片山浩司社長は「将来、土地を別の用途に使う場合でも現状回復が容易。遊休地の有効活用策として検討してほしい」としている。 |
![]() |
2007.05.08【山陽新聞に掲載されました】 | |
■太陽光発電の仕組み学ぶ
地球温暖化など環境問題に関心を持ってもらおうと、親子を対象にしたボランティア事業「ECOちゃれんじ」が倉敷市児島地区で始まった。 住宅リフォームなどを手掛けるハウスジャパン(倉敷市児島塩生)が主催。4月29日に倉敷市林、熊坂公会堂で開いた初の教室には、近隣の児童ら約40人が参加。同社従業員から、住宅への電力供給以外にも、電卓など身近に利用されている太陽光発電の仕組みなどを学んだ。 今後は取引先などにも協力してもらい、水の浄化などのテーマで開催。下津井、琴浦地区などでの開催も計画している。 |
![]() |
ハウスジャパン社外研修 | |
ハウスジャパンでは販売から施工まで自社で行うため、技術講習会等社外研修の参加を積極的に行っています。 工事担当者から営業スタッフまで様々な事例に応じた施工研修を受けています。 豊富な知識でより質の高い提案を心がけています。 営業面では、信頼と実績、施工面では品質管理の徹底、長年の経験を活かし社員一人一人がプロとして活躍できるよう取り組んでいます。 (写真は長州産業株式会社での研修の模様) 「設置棟数も1000棟を達成しました。今後は我々がお客様を選ぶのではなくお客様から選ばれる企業になるために、飛び込み営業の形態を中止し、施主の皆様からのご紹介、口コミで太陽光発電の事ならハウスジャパンといわれる会社に邁進しようではありませんか。 営業面では信用と実績、施工面では品質管理の徹底、長年の経験を生かし社員一人一人がプロとして活躍していきましょう。 又、万が一クレームが発生した場合にはそのクレームが感動に繋がる対応を工事部一人一人が行って下さい。」 |
![]() |
社会貢献事業「ECOちゃれんじ隊」 | |
地域との交流を図り、特に子供たちに省エネルギーや新エネルギーについてもっともっと知ってもらおうとボランティア活動の一環としてECOちゃれんじ隊を発足。 第1回目は、「太陽光発電のはなし」をテーマに自然の力を利用して発電する仕組みをわかり易く実験を交えて開催しました。 第2回目は「水のちから」をテーマに浄化槽の組み立て工場の見学会を予定しています。 今後も回を重ねて地域の皆さんと一緒にECOについて学びたいと思っています。特に小学生を対象に参加者を募集しています。 お気軽に当社にお問い合わせください。ちゃれんじ隊の活動風景もブログにて掲載していきます。 |
![]() |

戸建てやアパート、土地の有効活用など幅広く対応致します。 |
![]() |

小学校や中学校など公共の教育施設への施工実績もございます。 |
久米小学校(松山) |
![]() |
石井北小学校 |
![]() |
すずらん台小学校 |
![]() |
百合ヶ丘小学校 |
![]() |
名張小学校 |
![]() |
椿中学校 |
![]() |

倉敷市児島駅前 寿司和食一心 「店舗をあげて環境保護に取り組みます!」 |
|
倉敷市児島の寿司和食「一心」。 地球温暖化防止にお店ぐるみで取り組もうと一回り大きい太陽光発電システムを取り入れました。 (聞き手)「太陽光を取り入れる前と今とでは何か変わりましたか?」 (一心)「厨房もクリーンになりましたし、光熱費の方も少し削減できてるかと思います。電力会社さんにその余力の電気も売れてますし、それからある程度その電気もまかなってますから。3割から4割安くなっていると思います。」・・・ |
倉敷市児島 白井和子さん 「美しい地球を、未来の子供たちに残してあげたい。」 |
|
児島の小学校で35年間教鞭をふるっていた白井さん。 退職後は地球環境にやさしい生活を心がけ、2年前自宅をオール電化にリフォームしました。 「これ以上地球を汚さない今のままのきれいな美しい地球を未来の子供たちに残してあげたいなと思います。これが私の一番の願いなんです。」・・・ |
倉敷市茶屋町 石井隆道さん 「オール電化にリフォーム。光熱費がこんなにお得に!」 |
|
「うちはだいたい今平均25,000円使ってるんです、という話をしたら、その電気代がタダになるよという話をしてくれたんです。」 こんな理由から太陽光発電システムを設置して、オール電化にリフォームした石井さん。 導入前は電気代の他、ガス代、ボイラーに使う灯油代などの光熱費がおよそ25,000円かかってましたがオール電化にしてこんなになりましたと、電気料金の明細を見せてくれました。・・・ |
倉敷市 岡崎秀昭さん 「納得通りの仕事をされました!」 |
|
岡崎さんは細かい行程行程に納得して太陽光発電システムを導入しました。 施工はもちろん営業・工事スタッフにも満足していただきました。 「納得通りの仕事をされました。 これなら何の心配もない。」と |
倉敷市 小松原 昇さん 「光熱費が20%ダウン!」 |
|
理髪店を営んでいる小松原さん 店舗兼自宅をオール電化にリフォームしました。 ガスからエコキュートに変え光熱費が20%ダウンして大満足。 「電気の方が安全性があるし、光熱費が安くなるのがいい」と |
倉敷市 川上忠克さん 「節電意識が高まった!」 |
|
川上さんはオール電化住宅に新たに太陽光発電システムを導入しました。 これまで気にしていなかった電気料金について家族で考えるようになりました。 「毎日モニターで数値が出るので、どれくらい使っているのかが 非常にきになりだした。」と |